仕事中の暇つぶし-デスクワーク編-
仕事中に暇を持て余している人は多いのではないでしょうか。
カッコつけずに振り返ってみて下さい。
一日のうち一体どれくらい集中して仕事に向かっていますか?
仕事というのは閑散期、繁忙期というものがあり、通年で忙しいのは続くというのは少ないと私は思っています。
営業職は忙しいことが続いているほどいいことと思われがちですが、とりあえず予定を埋めるためのアポやただの挨拶なども効率の悪いものも多いでしょう。
これなら会社にいてゆっくり事務処理などしたほうがいいと考えます。
ただ、会社にいて暇な時間を持つというのは居心地が悪いものです。周りも適当に流していればいいのですが、たいてい日本の会社は忙しいことが正義であるので、パソコンに文字を打ち込んでいることや電話をしていることが望まれます。
ただ私はよく暇なことがあります。自分で言うのもなんですが、営業成績も良好で、各種資料なども作成し、準備は常に整えています。ただ、どうしても定時を超えてまでやる仕事が無いことが多いです。明日で問題ない場合は翌日に回します。
確かに時間がかかる翻訳などは手分けしてやることがありますが、大体自己完結しています。周りをみると効率悪すぎじゃない?と思うことが多々あります。
なんだかYahoo知恵袋みたいな文章になってきましたが、要は会社での暇な時間の過ごし方での最適解をずっと探しています。以下に仕事につながり、仕事っぽく見られ、自分の興味のあるもので暇つぶしができないかと考えています。
私が今の所実践している暇つぶしは以下の3つです。
ブログを見まくる
ここ数年いろんなブログを見ています。ガジェット系、コラム系など幅広く読んでいます。これらのブロガーは2日に1回は更新していることが多く、飽きずに楽しむことができます。
ガジェット系などは物欲をそそられ、そのままAmazonをポチることも多いです。仕事中にいい買い物ができるなんて最高ですよ。
ブログを書く
これはたまにですが、ブログ記事を書きます。
ワードを開いてカタカタ売っているだけで仕事をしている感じに見えます。
大事なのは仕事をしているように見られることです。
勉強をする
資格や語学の勉強をします。
今は無料で簿記3級の勉強ができるところや中国語の勉強をできるところがあります。
お金をもらいながら勉強できるんて最高ですね。
まとめ
暇な時間が全くない仕事もたくさんあるでしょうが、
デスクワークをしている人の中には仕事中に暇がある人もいるでしょう。
個人的に暇つぶしがまとめられているサイドが無いので、
暇つぶしサイトを作りたいと思っています。
google広告
関連記事
-
-
転職者が新しい職場に馴染む方法
転職してからようやく1年が経ちました。 苦労の連続でしたが、ようやく仕事にも徐々になれつつあり、仲
-
-
仕事中時間をつぶす方法・ウェブサイト
みなさん仕事頑張ってますか? 私は現在仕事中にもかかわらず、サイトを見まくってます。事情があるので
-
-
27歳の今、25歳の心の状態を振り返ってみる。
別に今日が誕生日であったわけではありませんが、備忘録として書かせていただきます。 25歳は私が
-
-
外資系企業に勤めることは国益を損なうのか?
転職活動をしています。 候補としては外資系企業(欧米、中国)を視野に入れています。 (今まで日系
-
-
中国人領導から言われたことから退職したいということまで最近の出来事
最近とある案件で中国人とメールでのやりとりをしていました。 お客さんの要望はメーカーをさっさと連れて
-
-
私の中国出張スケジュール
このブログを呼んでくださる極少数の皆さんはご存知と思いますが、私は中国出張に頻繁に行っています。
-
-
オードリーのオールナイトニッポンのススメ
ここ4ヶ月ほど毎日、オードリーのオールナイトニッポンを聞いています。リトルトゥースになってしまいまし
-
-
中堅商社を辞めます–中堅商社の良かった点-
私は中堅商社に勤めておりますが、7月中旬をもって退職いたします。 2012年から働いていたので、丸
-
-
2016年中国出張振り返り、2017年中国出張展望
すでに2017年が明けてしまいました。すっかりご無沙汰しています。あけましておめでとうございます。
google広告
- PREV
- 老色鬼という中国語
- NEXT
- 実は性格が悪いかも知れない。~性格が悪いとはどういうことか~