2018年の目標
あけましておめでとうございます。
2018年を書いてみたいと思います。
楽しく仕事をする
2017年は出張日数180日で、非常に忙しい1年でした。
出張のおかげか、2017年度の目標は早々にクリアしており、残り3ヶ月残した現在でも余裕の営業活動です。
しかし、会社内での仕事の按分などで2017年後半は落ち着かない日々が続いていました。
仕事内容くらいしか今の会社には満足していないのですが、
それも取られてしまうのであれば、会社にいる意味なんてこれっぽっちもないんですよね。
今の会社で楽しく仕事ができれば一番いいのですが、
やりがいのない楽しくない仕事が増えれば転職を考えます。
実際に転職活動を少しずつ行っています。
幸いにも年末に今の私の仕事を継続できそうな話が出てきたので、
このまま続けてもいいのかもしれないと思い始めました。
資格・検定を取る
上の話の続きとも言えるのですが、今後何十年も働き続けるにあたって、
知識のインプットが必要不可欠です。
日常業務で商品知識などはもちろん培えていますが、
ビジネスに携わる上での知識習得をしたいです。
また、今後転職や現職へのアピールのためにも、
目に見える形で何かしらの資格・検定を取得しておきたいです。
まずは語学、簿記、その他検定と思っています。
語学はすでにHSK6級を取得したので、
中国語検定になるかと思います。
年収を上げる
2017年の年収は2016年より下がりました。
基本給は伸びているのに下がっている原因としては、
ボーナスが少なかったことです。
いくら個人的な業績がよくても、現職の他部門が足を引っ張ると
会社全体の業績に響いてしまいます。
これは他部門が悪いというより、会社の人員配置や仕事のバランスの問題と言えそうです。
現職にいる限りこの問題はついて回ります。
現職で年収を上げるためには、出世する以外にありません。
実際私は今年役職が上がり、基本給が上がりました。
ただ、満足している水準ではありません。
今は転職には有利な環境ですので、年収を上げるための決断をしなければならないと思っています。
あとブログもなるべく更新します。
google広告
関連記事
-
-
仕事中の暇つぶし-デスクワーク編-
仕事中に暇を持て余している人は多いのではないでしょうか。 カッコつけずに振り返ってみて下さい。
-
-
2016年中国出張振り返り、2017年中国出張展望
すでに2017年が明けてしまいました。すっかりご無沙汰しています。あけましておめでとうございます。
-
-
ブログ名変えました。
お知らせするのが遅くなりましたが、ブログ名を変えました。 たぶん誰も気づいていないと思います。
-
-
海外で働くという希望と現実
最近しみじみ思うんですが、日本で働くって大変じゃないですか? 劣悪な通勤・面倒な人間関係・無駄な残
-
-
27歳の今、25歳の心の状態を振り返ってみる。
別に今日が誕生日であったわけではありませんが、備忘録として書かせていただきます。 25歳は私が
-
-
私の中国出張スケジュール
このブログを呼んでくださる極少数の皆さんはご存知と思いますが、私は中国出張に頻繁に行っています。
-
-
中堅商社を辞めます-中堅商社の悪かった点-
前回の記事では中堅商社の良かった点を振り返りました。 今回は悪かった点をつらつら書いていきたいと思
google広告
- PREV
- 自分を変えるために筋トレします。-筋トレ本からやる気をもらう-
- NEXT
- 老色鬼という中国語