中国長期出張の週末過ごし方
更新がしばらく途絶えてしまいました。
もうずっと放置したままにしてやろうとも考えましたが、見ていただいている方の顔が思い浮かんでくるので、更新します。
(すぐに思い浮かべられるくらいしか見られていない。)
6月頭から中国に長期出張に来ています。
場所は上海を中心に色んな所を転々としており、毎週場所が変わるので落ち着かない生活です。それでもだいたい週末に上海にいるようにしています。広州は暑すぎるのでいたくありませんね。
私の長期出張は3ヶ月程度ですが、週末の過ごし方を紹介します。
仕事をする
私の土曜日はほぼこれで潰れます。
それまでに出来なかった資料作成やメール処理、次の週の準備などに追われています。
短期出張であれば次の出社日にやってできたものが、長期出張となると月曜日からお客さん訪問が入るので早めに片付けなければなりません。
友だち(同僚)と会う
中国でも上海には日本人が結構います。約5万人くらいでしょうか。
その中に私の学生時代の知人や出張者が滞在しているケースがよくあります。
彼らとご飯を食べたりして情報交換します。
特に上海に常駐している人は中国のことをよく知っているので、非常に貴重な存在です。
マッサージ・スパにいく
上海の物価は高いものの、マッサージなどは安いところはたくさんあります。
日々の営業で疲れた体をほぐすにはやはりマッサージです。
60分で200元も出せば中国式マッサージを受けることができます。日本の半額くらいでしょうか。
探せばいくらでも安いところがありますが、あまり汚いところはきついので、私はあまり行きません。
また上海にはいくつか日本のスーパー銭湯があります。
先日行ったのは極楽湯です。
上海極楽湯
http://www.gokurakuyu.cn/
極楽湯のオペレーションは素晴らしく、風呂にマナーに至るまで監視する人がいたりするので、
割りと落ち着いて入浴できます。
入浴後はご飯を食べたり、日本語の漫画を読んだりダラダラ過ごせます。
夜のほうが人が少ないようなので、週末夜がおすすめです。
他にも大江戸温泉もあるようなので、そちらに行くのもありです。
本・漫画を読む
中国にいると無性に日本語の活字を読みたくなります。
少し分厚目の小説やKindleに漫画など入れておき、読み漁ります。
日本では週末バタバタしたりすることが多かったので、中国にいてゆっくりこのような時間を持てるのは長期出張のメリットかもしれません。
最近出たハンターハンターは早速ダウンロードしました。あれめちゃくちゃ面白くないですか?
日本人の集まりに顔を出す
中国にはたくさんの日本人サークルがあります。
大学の同窓会やスポーツサークルなど数え切れないほど有ります。
私はまだ参加できていないですが、大学の同窓会にはいつか顔を出してみたいですね。
以上が私の週末の過ごし方です。
暇しているときもあるので、また声をかけてもらえればいろいろ情報交換できると思います。
google広告
関連記事
-
-
上海で体調が悪くなった。上海の病院紹介
上海で体調が悪くなった。 上海のせいでという意味と上海という場所で両方の意味があります。 先
-
-
4000年に一人の逸材!!SNH48鞠??!!キクちゃん!!
先日中国のキモオタの友達から連絡をもらいました。 なんでも以前当ブログでも紹介したSNH48にすご
-
-
中国一人っ子時代の終焉、ふたりっ子政策の勃興
タイムリーな話題というわけではないのですが、ずっと気になっていたことを書きます。 「一人っ子政策」
-
-
なぜ上海人男性は優しいのか
中国人の話題になるとき、必ず出るのが「上海の男性はみんな優しい」というものです。 特に女性が上海に
-
-
中国の夏に飲む飲料水~王老吉には気をつけろ~
こんにちは。 西安はいよいよ夏らしくなってきました。 気温は毎日30度を超え、昼に外出を控える人
-
-
中国国際航空のビジネスクラスに乗りました。その2
中国国際航空のビジネスクラスに乗りました。 こちらの続きになります。 前回までの記事ではまだビジ
-
-
中国版ポケモンGOパクリアプリ”山海経GO”について
中国出張続きで時間がなく、書きたい記事がかけていません。 今日はとりあえず中国出張時に確認した情報
-
-
中国人のオムツ買占めの実態について
ここ数年日本のドラッグストアにおいてオムツが中国人に買い占められています。 特に花王のメリーズ
google広告
- PREV
- 初恋された話-ラスト-
- NEXT
- 上海で体調が悪くなった。上海の病院紹介