【西安観光】夜の大雁塔
公開日:
:
最終更新日:2015/01/02
観光・旅行
先日、大雁塔に行ってきました。
大雁塔とは、昔三蔵法師がインドから帰ってきて経典をサンクスクリット語から中国に翻訳したとても貴重な文化財なのです。(コピペじゃありません。ホント誰かのせいでコピペがやりづらくなったわ~)
前回は昼に行ったのですが、大雁塔の周りがアミューズメント化しており、とても騒がしかったのを記憶しています。
というのは、大雁塔の周りにゲームセンターや子供が好きそうな乗り物(日本のデパートの屋上においているただ音楽が流れて前後に動く物体)、売り子(シャボン玉やただ上に投げて落ちてくる飛行物体を売りつけるおばちゃん)など非常に騒々しい様相を呈しており、とてもゆっくり感傷に浸るという雰囲気ではありません。
西安は特段遊ぶところが多いわけではないので、このような文化財など人が集まりやすい場所に必ず子供をターゲットにしたビジネスがが展開されています。
西安はよく京都と比較されていますが、とても京都のような静かな観光地には遠く及びません。京都に失礼ですよ。
そんなわけで昼の大雁塔はあまり好きになれませんでしたが、夜は雰囲気がいいということで足を運びました。
そして、夜の8時30分になると
このように噴水のショーが始まります。
音楽と光と水の融合です。およそ30分ほど続きました。音楽は中国らしい音楽とクラシックがメインでした。まぁ、中国にしてはわりといい出来だと思います。
西安にお越しの際、ひまであればぜひ行ってみて下さい。
google広告
関連記事
-
-
飛行機に乗っている間の暇つぶし
近頃飛行機に乗る機会が多くなって来ました。その理由は、飛行機の値段が鉄道料金とあまり大差なくなってき
-
-
中国で行くべき火鍋レストラン「海底?」ハイディーラオ
中国出張・観光ではどんなレストランに行っていますか? よくある光景として、愛想の無い定員、注文し
-
-
【西安観光】明代城壁の魅力
西安の観光名所といえば何を思い浮かべますか? そもそも西安ってどこ?と思われるかもしれません。西安
-
-
バックパッカーの思い出~タイ・カンボジア編~
ちょっと前私は上海で大学の時の先輩と合流しお酒を飲んでいました。場所はめちゃおしゃれなイタリアンレス
-
-
出張時に欠かせないもの
この写真は昨年北京に出張に行った際に王府井で見つけたものです。犬の人形にマスクをかぶせています。
google広告
- PREV
- 中国留学の事務手続き手順
- NEXT
- 留学準備~持ち物編~
Comment
頑張って書いとるようやね。
写真も入っててなかなかいいが、文章はまだ向上する余地があるから今後も定期的に書いて行って上達を目指そう。あと、夜景の写真もいいが中国人の日常風景、それもこの記事に出てくる遊戯の乗り物に乗っている姿とかのほうが読者の興味を引くと思う。
口やかましいこと言ってごめんね。
ゴメンヨ…..φ(・ω・`)・゚・
コメントありがとうございます!
文章はなんか普通になってしまってますよね。
写真はこれからどんどん日常風景掲載できるようにします。