中国におけるサッカー、ドイツ代表の人気の謎~その2
にて中国においてなぜサッカードイツ代表の人気が高いのかを紹介しましたが、それにドイツ好き証拠のひとつして以下の中国語学習サイトに面白い記事があったので紹介します。
要約するとドイツ代表好きの社長が、今回のワールドカップでドイツ代表がゴールを決めるたびに従業員に特別ボーナスを配る、またサッカー観戦休暇も与えるというものです。
中国ではAKB48の総選挙のときに指原莉乃に大量の資金をつぎ込む富豪の話もありましたが、中国のお金持ちのお金の使い方がなんとも豪快というかハチャメチャなところがありますね。
そして中国のサッカー熱は日本のそれにも負けていないもしくは、以上に熱くなる人もいるということでしょう。
google広告
関連記事
-
-
中国人の商売っ気について
こんにちは。商売っ気ありありの松竜介です。 ええ、ハンドルネーム変えました。前の麻雀太郎ってなんか
-
-
中国長期出張の週末過ごし方
更新がしばらく途絶えてしまいました。 もうずっと放置したままにしてやろうとも考えましたが、見ていた
-
-
中国で異常に人気な韓国人俳優キム・スヒョン
去年一年間中国に住んでいましたが、テレビ・広告などでやたら露出の多い韓国人をよく目にしました。 そ
-
-
上海で体調が悪くなった。上海の病院紹介
上海で体調が悪くなった。 上海のせいでという意味と上海という場所で両方の意味があります。 先
-
-
中国版ポケモンGOパクリアプリ”山海経GO”について
中国出張続きで時間がなく、書きたい記事がかけていません。 今日はとりあえず中国出張時に確認した情報
-
-
中国一人っ子時代の終焉、ふたりっ子政策の勃興
タイムリーな話題というわけではないのですが、ずっと気になっていたことを書きます。 「一人っ子政策」
-
-
リンチーリン(林志玲)の凄さ
こんにちは。 西安は寒いときは2℃まで落ち込んでいます。しかし未だに暖气(ぬあんちー)とよばれるス
-
-
中国人のオムツ買占めの実態について
ここ数年日本のドラッグストアにおいてオムツが中国人に買い占められています。 特に花王のメリーズ
-
-
中国で携帯電話を買う・申し込む
中国長期間滞在する場合・もしくは頻繁に出張・旅行をする場合は携帯電話を買うことをお勧めします。 維
google広告
- PREV
- 中国におけるサッカー、ドイツ代表の人気の謎
- NEXT
- シルクロードの世界遺産登録