中国に留学するメリット
公開日:
:
最終更新日:2014/05/20
中国・西安留学
今回は中国に留学するメリットをここで書きたいと思います。
まず、私は社会人の立場で留学しているので学生の方が留学するのとすこし感覚が違うかもしれません。しかし、中国において中国語を習得するという目的では一致しているので、参考になればと思います。
①中国に留学する最大の利点は中国語を手っ取り早く習得できるという点です。どの言語でもそうですが、日本にいるだけではなかなか上達しません。やはり習得すべき現地に行き、勉強するのが一番手っ取り早いです。
②費用が高くなりがちな英語の留学と違い中国への留学は費用が安いです。ほとんどの留学生の身分となる漢語進修生では、1年での授業料が高くても30万前後、私のいる西安では24万円ほどです。これに寮費が合わさり、固定費となります。寮費も一人部屋や二人部屋で異なりますが、10ヶ月で約20~30万ほど、他の生活費とあわせても130万円ほどあればいけるのではないでしょうか。この費用については後日別記します。
③中国語の使える範囲が広い。中国語(普通語)は中国大陸だけで話されているわけではありません。華僑と呼ばれる中国にルーツを持つ人々がアジアを中心として大規模な経済圏を築いています。台湾や香港、東南アジア、シンガポールなど多くの国で中国語が通じます。これはビジネスの上での非常にメリットがあります。これからは東南アジアの時代といわれていますが、そこでの言語の多くは中国語が話されていることを無視してはいけません。
④中国文化に触れることができる中国文化は日本に多大な影響を与えました。京都の街づくりから漢字まで。それらのルーツを感じることは日本人として有意義なものです。北京上海だけが中国ではありません。それ以外の都市のほうが中国らしさを感じさせてくれます。
⑤中国人の気質を理解し、日中友好に役立ちます。日本のニュースでは反日のニュースばかりが取り上げられていますが、そればかりが中国ではありません。ほとんどの人が自分の生活に必死で、日本のことを考えている人ばかりではないです。また、中国人特有の考え方に触れることで、中国人を憎むのではなく、相互理解することが出来ます。これは仕事をする上でも非常に重要であり、同じアジア人同士にしか理解できないこともあるでしょう。
以上が中国に留学するメリットです。英語の勉強は程ほどにし、広い中国大陸で中国語を勉強してみませんか?
google広告
関連記事
-
-
西安交通大学について【テスト編】
こんにちは。 2014年の西安交通大学のテスト期間は6月23日~27日です。 しかし実際
-
-
西安交通大学について【授業編】
西安交通大学の授業について解説します。 クラス分け ここの大学に限らず入学時にクラス選別テス
-
-
留学での長期休暇の過ごし方
日本の夏はいかがでしょうか。 私は現在夏休みです。ヤッホーイ。 1年以上の留学をするかたなら
-
-
中国留学の種類・問題点
中国に留学する人の数は毎年1万5千人以上いると言われています。 その中の多くは日本の大学に所属して
-
-
西安交通大学について【概要編】
現在私が留学している西安交通大学について紹介させていただきます。 ここに留学を検討している方の助け
-
-
中国版グリコのポッキーを食べてみた。(桃味)
今日の西安は最高気温34度最低気温19度です。 気温差が15度以上になると私は風邪を引きやすくなり
-
-
西安交通大学について【図書館編】
人民に貢献するための人材を排出し続ける西安交通大学。 今日はその最たる拠点である図書館を紹介します。
-
-
中国留学の事務手続き手順
本日は留学代理店を使わずに中国留学の手続きを紹介します。留学後も事務手続きがあるので、事前に自分で手
google広告
- PREV
- ご挨拶
- NEXT
- 中国留学の事務手続き手順