中国LINE規制回避方法
先日7月1日頃より中国国内でLINEが規制がされました。たまーに、つながったりしますが中国国内に身をおいている方は非常に不便に感じていることと思います。本当頭きますよね。何を考えとんじゃ。
中国国内での連絡手段であれば、「微信(ウェイシン)」と呼ばれるアプリを使えば問題ありませんが、日本国内で使っている人は少数でしょう。
しかし、現段階で中国国内で使える方法はあります!
それはDNSサーバ手動設定の方法する!ということです。
なにを言っているかわかる人はすごいです。私ははじめ全くわかりませんでした。今もあまりわかっていません。よって、つながらなくても怒らないでください。でもちゃんとつながっています。
まず、DNSサーバーとはドメイン(xxxx.com)とIPアドレスを関連付けるもの・・・だと思います。自信ありませんが。こちらで詳しくDNSサーバーのことが書かれています。
まぁ、ようは中国国内でのDNSサーバーはどこもかしこも規制がかけられやすい、だから正常なDNSサーバーを使いましょうということです。
iPhoneでの設定方法を以下に記します。
DNSサーバー設定方法(ios)
次に「DNS」のところをすべて削除し、画像にあるように8.8.8.8を入力するだけです。簡単でしょ?
この8.8.8.8の後にカンマを入れて、8.8.4.4でも問題ありません。「8.8.8.4,8.8.4.4」これはgoogleが公開しているアドレスになるので、全く問題ございません。普段日本にいるときでも使うこともできます。なんか、少し高速になるらしいですし。
Androidはまだ調べていないのですが、来たところによると新しいバージョンのLINEであらばつながるとの事でした。最新情報あれば教えてください。
でもLINEはこれで中国大陸での覇権争いから一歩後退といった感じですね。中国には先ほどにも書きましたが、「微信(ウェイシン)」またの名をwechatと飛ばれる怪物アプリが3億人超えのユーザーを抱えています。ひいぃ!
LINEはなんとかそこにもぐりこもうと頑張っていたようですが、パートナー企業を変更したり、なんやらでおそらく中国当局に売られたのでしょう。
このように一度でも規制されたことは非常に痛いです。以前と同じようにスムーズに使えることはもう来ないかもしれません。個人的には世界のどこにいても使えるこのようなコミュニケーションツールは非常に重宝するために、一刻も早く依然と同じように使えるようにと願うばかりです。
google広告
関連記事
-
-
溜まった角(毛)の処理方法
どうも、久しぶりの日本の生活ですが、西安より関西のほうが寒いですね。 これなんですかね。内陸のほう
-
-
中国のおすすめお土産
寒いですわ。ホンマに寒い。 関西のほうが西安より全然寒いです。 今日も中国に関することを書い
-
-
中国って実はツンデレじゃないのか?
久しぶりの更新となってしまいました。 さて、最近良く思うのが中国って実はツンデレじゃないのかっ
-
-
中国人のオムツ買占めの実態について
ここ数年日本のドラッグストアにおいてオムツが中国人に買い占められています。 特に花王のメリーズ
-
-
新HSK6級傾向と対策【リスニング編】
留学して10ヶ月目の12月HSK6級を受けました。 本日インターネットで結果を確認したところ、21
-
-
中国人の商売っ気について
こんにちは。商売っ気ありありの松竜介です。 ええ、ハンドルネーム変えました。前の麻雀太郎ってなんか
-
-
中国長期出張の週末過ごし方
更新がしばらく途絶えてしまいました。 もうずっと放置したままにしてやろうとも考えましたが、見ていた
-
-
中国の大気汚染を追求したドキュメンタリー「穹頂之下(ドームの下)」
中国の大気汚染は深刻です。その深刻さを追求したドキュメンタリーがあります。 元CCTVキャスターの
-
-
中国で異常に人気な韓国人俳優キム・スヒョン
去年一年間中国に住んでいましたが、テレビ・広告などでやたら露出の多い韓国人をよく目にしました。 そ
google広告
- PREV
- シルクロードの世界遺産登録
- NEXT
- 中国のAKB、SNH48を聞いてみた