中国人の気質
最近、タレントの武井壮さんが「日本人はよく『中国人は~』みたいに一括りにして侮辱する。それは黒人差別と 変わらない」と発言していていました。ネットでは自分こそ「日本人」ってくくってるやん!と話題になっていましたが、確かにわれわれ日本人は「中国人って~~だよなー」などとよく会話しています。
別にそれ自体に私は特別な感情があるわけではないのですが、確かに中国人に関しては人括りにできんなとも思えるのです。それはなぜか。
圧倒的な人口・民族
それは中国には13億人以上おり、かつ56もの民族が共存させられているしており、かつ北方と南方の人間の性格が違う、内陸と沿岸部で性格が変わる、男性と女性で全く違う、お年寄りと若者で全く違う等などその違いは枚挙に暇がありません。
これらの違いを一くくりで「中国人」というのは少し無理があると思うのです。
日本はどうか
同じように日本でも地域差・世代別などで多少の正確の違いはあるものの私の感覚では中国よりその違いは小さく、大差無いと思うのです。
また、民族としてもほぼ単一民族ということができるでしょう。和を持って尊しとするこの民族社会で生きていくためには、大きな差異は不要なのです。
以前にこのブログで書いたなぜ上海人男性は優しいのかがよく読まれていることからこれから数回分けてこの表題について追いかけて見たいと思います。
中国人全体を通して共通している気質
前提として中国人って~だよねっていうことに疑問を持っているにもかかわらず、あえてここで中国人全体に共通していることを挙げたいと思います。言っていることが違うといわれるかもしれませんが、まぁ少なからず共通して言えることがあるのも事実、かるーい気持ちで呼んでください。
血縁を大事にする
中国人は非常に血縁を大事にします。かつての王朝の連続の歴史から自分の血縁以外は裏切る、という考えが染み付いているため血縁というものを非常に重視しています。
個人主義
他人に干渉しません。自分がよければいいという考えです。
ですので、交通機関や観光地などで順番に並ぶとかそのような考えを持つ人は少数です。
友人には尽くす
一旦友達になると中国人は頼りになる人が多いです。「俺に任せろ」の精神で少しの無理なら必ず聞いてくれるでしょう。
声がでかい
「人が多い、よって大きな声で話さないと自分のことに誰も耳を傾けてくれない」このような至極当然の摂理により中国人の声はでかくなっているのです。悲しい性なのです。
中国に誇りを持っている
かつて栄華を極めた名残がそうさしているのか、アジア圏での圧倒的な影響力を持ってそういっているのかわかりまえせんが、中華思想という世界の中心であるという日本人では考えられないような考えを中国人は当たり前のように持っています。
たまに中国以外のことを見下したやつがいますが、鼻につきますね。
まとめ
とまぁ、簡単に列挙して見ても中国人に共通する気質はこれだけあります。
中にはむっとするような気質もあるかもしれません。
ただこれだけは知っておかなければならないのは、「中国人はこういうもの」と一種の割り切りを持つべきということです。
これはアメリカ人でもフランス人でもベトナム人でも関西人でもそうです。
そういうものなのです。なんであいつの肌って白いの?とか言っても仕方がありませんよね。
日本がこうだから、こうあるべきという考えこそ驕りだと知る必要があると思います。
google広告
関連記事
-
-
中国のおすすめお土産
寒いですわ。ホンマに寒い。 関西のほうが西安より全然寒いです。 今日も中国に関することを書い
-
-
遅延当たり前、中国のうんざり国内線
【訂正しました。】2015年9月8日 2週間中国出張に行ってきました。 この2週間ってのがポ
-
-
中国の夏に飲む飲料水~王老吉には気をつけろ~
こんにちは。 西安はいよいよ夏らしくなってきました。 気温は毎日30度を超え、昼に外出を控える人
-
-
中国で携帯電話を買う・申し込む
中国長期間滞在する場合・もしくは頻繁に出張・旅行をする場合は携帯電話を買うことをお勧めします。 維
-
-
上海人男性の特徴について
以前こんな記事を書きました。 なぜ上海人男性は優しいのか なぜ上海人は優しいのかという理由を人口
-
-
中国のワールドカップ
盛り上がってまいりました、ワールドカップ! 現時点で日本は苦戦を強いられていますが、ここ中国ではそ
-
-
中国長期出張で困っていたことがひとつ解決できました。
2016年12月3日一部訂正。 私は現在中国長期出張期間中です。 あちこちを転々としているのです
-
-
中国で行くべき火鍋レストラン「海底?」ハイディーラオ
中国出張・観光ではどんなレストランに行っていますか? よくある光景として、愛想の無い定員、注文し
-
-
上海で体調が悪くなった。上海の病院紹介
上海で体調が悪くなった。 上海のせいでという意味と上海という場所で両方の意味があります。 先
google広告
- PREV
- ブログ名変えました。
- NEXT
- 【西安観光】明代城壁の魅力