飛行機に乗っている間の暇つぶし
近頃飛行機に乗る機会が多くなって来ました。その理由は、飛行機の値段が鉄道料金とあまり大差なくなってきたことが原因でしょう。
特に中国にいる場合、鉄道での移動で10時間以上はざらです。時間があればそれでもいいのですが、仕事での移動やお金に困っていなければ、飛行機を使うことも多いと思います。
ただそうなると、その飛行機でどのように時間をつぶすかが結構大きな問題になります。
そこで私が考える暇つぶしの方法をご紹介します。
読書
定番ですね。私のお勧めは雑誌です。読みきれば空港で捨てることが出来ますし、気になった箇所は破くか写メを撮るか解決します。
スマホをいじる
機内モードであれば、触っても問題ありません。
ただし、離発着時は必ずオフモードにしましょう。
隣の人と話す
外国人であれば気さくに話しかけてくれることもあります。
外国語の練習にもなりますし、新しい出会いもあるかもしれません。
ゲームをする・映画を見る
最近ではタブレットや座席に液晶画面がついて遊べる機体が多くなっています。
無料ですしそれらを使ってゲームして時間をつぶせます。
ルービックキューブをする
まだ自分の特技になっていないものに挑戦してみます。
「ルービックキューブをとくことが出来る!」といいたいものです。
周りからも知的に見られます。
日記をつける
その日の出来事や航空会社ごとの評価などをつけて見てはどうでしょう。
後々見返すときに必ず、役に立ちます。
はがきを書く
「今○○の上空にいます~」と書かれている手紙は乙なものです。
空港から手紙を出せるところもありますので、空港でポストカードを買ってみてはいかがでしょうか。
パズルを解く
今流行の数独やクロスワードなどを解いてみましょう。
懸賞付のものであれば、燃えますよ。
寝る
睡眠不足を解消しておきましょう。
ただし、食事を運ばれると起こされる可能性があるので、アイマスクなどをしていると声をかけられにくいです。
以上です。
飛行機に乗るときってわくわくしませんか?
私は何回も飛行機に乗っていますが、空港の雰囲気から飛行機の中までどれも非常に好きな空間です。
そういう楽しい時間を少しでも多く時間を取っていければ人生がちょっと楽しくなっていくはずです。
ぜひ試して見てください。
google広告
関連記事
-
-
出張時に欠かせないもの
この写真は昨年北京に出張に行った際に王府井で見つけたものです。犬の人形にマスクをかぶせています。
-
-
【西安観光】夜の大雁塔
先日、大雁塔に行ってきました。 大雁塔とは、昔三蔵法師がインドから帰ってきて経典をサンクスクリット
-
-
中国で行くべき火鍋レストラン「海底?」ハイディーラオ
中国出張・観光ではどんなレストランに行っていますか? よくある光景として、愛想の無い定員、注文し
-
-
バックパッカーの思い出~タイ・カンボジア編~
ちょっと前私は上海で大学の時の先輩と合流しお酒を飲んでいました。場所はめちゃおしゃれなイタリアンレス
-
-
【西安観光】明代城壁の魅力
西安の観光名所といえば何を思い浮かべますか? そもそも西安ってどこ?と思われるかもしれません。西安
google広告
- PREV
- 留学での長期休暇の過ごし方
- NEXT
- なぜ上海人男性は優しいのか